じゃがいもじゃがいも

でんぷん質の多いこの時期の新じゃがは、ほくほくの食感を楽しめる。
また、すりつぶすして細胞が壊れると、中からネバネバのでんぷん粒が出てきて、
「もちもち」になる。
生のまますりおろして加熱してももちもち感が得られるので、
具材を混ぜやすいように今回はこの方法で。
夏と秋の味覚をたっぷり混ぜ込んでもちもちのパンケーキを作ります。

材料
・じゃがいも250g ・卵小1個(50g )
・小麦粉大さじ1杯 ・溶かしバター10g
・塩1gこしょう少々
・中に入れる具材(お好みで、全体量が200gになるように)
・炒め玉ねぎ10g(粗みじん切りし、じっくり炒めておく)

調理
@中に入れる具材を全て8o角程度の大きさに切りそろえておく
Aじゃがいもは皮をむきすりおろす。
BAに溶き卵、小麦粉、溶かしバター、塩、こしょう泡だて器で混ぜながら加えていく。
Cさらに@の具材と玉ねぎを加え混ぜる。
Dフライパンに油を敷き、大スプーン山盛1杯ずつ落とし、弱火で両面焼いていく。

温かいうちに召し上がれ。

収穫後のじゃがいもは、でんぷん質が糖に変わって徐々に甘くなります。
野菜のその時々の特性をいかして、おいしく楽しく調理したいですね。



写真:手前が、じゃがいものパンケーキ、奥に具材のコーン、ピーマン、ズッキーニ、枝豆、黒豆、ウインナーが載ったお皿