かぼちゃ
先日洞爺湖町で行われたみそ作りの合間に、参加者の皆さんたちと、
旬の地元野菜のかぼちゃを使って3品作りました。
<かぼちゃと鶏肉の炒め煮>
@鶏肉は漬け汁(しょう油大さじ2杯、酒大さじ1杯ショウガのすりおろし小さじ1杯弱)に30分漬ける。
A油を熱しネギのぶつ切りとショウガスライスを入れて香りを出し、鶏もも肉500gを炒め、
色づいたら3p角のかぼちゃ500g、しし唐、しょう油大さじ2杯、砂糖大さじ1杯、水1カップを入れ、
時々かき混ぜながら、蓋をして約20分煮こむ。
<ニョッキ>
@蒸して皮からはずしつぶしたかぼちゃ500gに、薄力粉200g、卵1個、塩少々を入れ
粘り気が出るまでゴムベラでまぜる。
A沸騰した湯に、スプーンで落とし入れ、浮き上がって30秒したらざるにあげる。
B炒めニンニクとチーズ、ニョッキのゆで汁を加えたホワイトソースをニョッキに絡め、こしょうを振る。
<とろとろプリン>
@蒸したかぼちゃ350gと牛乳120cc、生クリーム100cc、卵1個、卵黄1個分、砂糖40g、ラム酒小さじ1杯を
全てミキサーにかけ、なめらかにする。
Aざるでこし、湯飲みに60g(大さじ3杯)程入れる。
B中弱火で8分蒸し、火を消して7分蒸らす。
好みでカラメルソースをかける。