白菜
秋の終わりに収穫した白菜が甘いこと甘いこと。
今年は価格が高騰し買い控えがちだが、素材を生かした調理法で旬のおいしさを堪能したい。
<白菜の中華風クリーム炒めと焼きうどん>
@豚こま肉200gに酒大さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々で下味をつけ、
片栗粉大さじ1/2をまぶしておく。
A白菜1/4個の葉元を一口大のそぎ切りに、葉先はざく切りにする。
長ねぎ1本は斜め切り、にんにく1かけは薄切りにする。
B鍋を中火にかけ油少々を熱し、豚肉を炒め火が通ったら取り出す。
C鍋で油大さじ1/2を熱し、にんにくを中火で炒めて香りを出し、
長ねぎと白菜の葉元を加えて強火で炒め、しんなりしたら葉先も加えて炒める。
D豚肉を戻し入れ、合わせ調味料(牛乳1/2カップ、中華スープの素小さじ1/2、
塩小さじ1/2、こしょう少々、片栗粉小さじ1)を加えて味がなじむまで2〜3分煮る。
仕上げにごま油小さじ1を回しかける。
食べ残ったら白菜から煮汁が出るくらいまで煮て、うどんを絡めれば焼きうどんに。
<白菜サラダ>
@白菜の葉元を繊維に沿って千切りに、葉先は半分に切った後、
1cm幅に切り、器に盛り付ける。
Aドレッシング(しょうゆ大さじ2、ごま油大さじ1、酢大さじ2、みりん小さじ1、砂糖小さじ1、
すりごま大さじ1)を合わせ、@に回しかける。
写真:手前右から時計回りにクリーム炒め、焼きうどん、サラダ