ナスナス
待ちに待ったナスの季節、国内だけで200種もあるそうなので、
様々に調理して楽しみましょう。

@ナスのピュレ
ナスは竹串で数ヶ所穴を開けて素揚げして皮をむく。
オリーブ油を熱し、タマネギとニンニクのみじん切りを炒め、
ナス、黒オリーブとともにミキサーにかけて鍋で温めバターを入れて、
塩、コショウで調味する。
ナスを輪切りにして軽く塩をふり水が浮いてきたらふき取り、
フライパンで両面焼いてナスのピュレをたっぷりのせて食べたり、
肉料理のつけ合わせにも。

A山形のだし風
ナス2本、キュウリ1本は1センチ角に切り塩をふってしばらくおき、さっと水洗いして水気をふき、
だし汁100cc、醤油大さじ2、酢大さじ1、みりん大さじ1/2、柚子コショウ小さじ1/3で和え30分おいて
オリーブ油をかける。

B揚げナスの桜えび和え
ナス4本を乱切りにして170℃で素揚げし、桜えびと醤油大さじ1、みりん大さじ1、
すりおろし生姜小さじ1で和える。

ナスの皮にはナスニンというポリフェノールの一種が含まれ、ガクにはうまみが詰まっている。
つけたまま使ったり、生姜の千切りと合わせてきんぴらにすると良いでしょう。


写真は手前から時計回りに、揚げナスの桜えび和え、山形のだし風、ナスのピュレ。