タマネギ豆が体にいいとわかっていても大変そうと敬遠しがちです。
そこで豆をかた茹でして水分を切って冷凍しておくと、いつでも使えて便利です。
いつもの料理にゆでた豆をプラスしてワンランクアップまちがいなし。
旨煮や炒め物、ピラフや炊き込みご飯、かき揚げ、浅漬け、マリネ等々
豆を気軽に食べて健康な一年にしましょう。

@甘酢漬け
大根、タマネギ、ニンジンなど薄切りにして刻んだ野菜の1.5%の塩をしてもみ、
塩、酢、砂糖、だし汁で甘酢を作り豆を入れて合わせる。
ジッパー付き袋で液につかるようにして2時間程で味がなじむ。

A豆オムレツ
1センチ角切りのタマネギを炒め、5ミリ角切りのニンジンを加えて炒め、
塩、コショウする。
ホールトマトを熱し煮立ってきたら豆と炒めた野菜、ローリエを加え煮つめて
塩、コショウし、オムレツにのせる。

B豆入り酒粕シチュー
タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、カボチャは一口大に切り、
油揚げは短冊切りにして炒める。
酒粕を昆布だし汁で溶かして野菜を加えて煮、やわらかくなったら豆とインゲンを加えて、
豆乳または牛乳と白味噌を加え、塩、コショウで味を調える。

炒って常備したり、つぶして冷凍したり、いつでも使えて賢く豆ライフ。
大豆や金時、とら豆などお好みで試してみて下さい。

写真は、手前右から反時計回りに甘酢漬け、オムレツ、酒粕シチュー