みそ
みそ我が家でみそ作りを始めてから、30年近くなる。
5月に大豆をまき、11月に収穫し、翌年4月にみそ作り。
いつしかこれが例年行事となった。
みそは味の主張が強いが、以外にも和、洋、中、お菓子にまで、様々な料理に合う。
野菜の種類が限られてしまうこの時期、いつもの料理にみそを加えてアレンジしてみては。

@みそグラタン
白菜、ねぎを加熱し、白菜を細切りにしたキノコ類を芯にして巻きつけ、グラタン皿に並べる。
ホワイトソースにみそを加え、グラタン皿にかけてチーズを散らし、オーブンで焼く。
Aみそとろろ
昆布水30ccにみりん小さじ1を加えて煮切り、みそ10〜15gを溶く。長いも300gをすり、みそと合わせる。
B団子のみそだれ
小鍋にみそ40g、水大さじ4、砂糖40g、片栗粉小さじ1を入れて練る。
Cみそパウンドケーキ
バター100gを練り、みそ大さじ1、三温糖90gを入れてさらに練る。
溶きほぐした卵2個を少しずつ加え混ぜる。
合わせてふるった薄力粉100gとベーキングパウダー6gを加え混ぜる。
型に流し入れ、180度のオーブンで40分焼く。

15年以上にわたりこのコーナーを担当させていただきました。
旬の味の原稿作りをきっかけに生まれた料理も様々あります。
今後も、その時期に美味しい食べ物を、楽しく美味しく調理していきたいです。
長い間ご愛読ありがとうございました。


写真:手前右から時計回りにみそとろろ、白菜ときのこのみそグラタン、みそパウンドケーキ、みそだれ団子